奥秩父中津峡の紅葉は
奥秩父で、荒川の支流中津川が造る渓谷は中津峡と呼ばれます。
秩父では大皿川と共に紅葉の名所として知られています。
昨年は台風19号が流れる中津川に被害をもたらして、その傍を走る市道17号があちこちで流され、紅葉時期に入ることができなかったのですが、今年は何とか通行可となったものの、まだ途中の中双里(なかぞうり)のあたりは工事中で、一車線の使っての交互通行となっておりました。
久し振りに訪れた中津渓谷は、川筋になお荒らされた跡が残り無残な姿で、様子が大分変わっておりましたが、紅葉は以前と変わらず楽しむことができました。
いつものように、YouTubeのアルバムのもしております。以下からご覧ください。
https://youtu.be/OS-gbXwt3NQ
荒川と大皿川の合流点、金蔵落としで
絶壁の黄葉
女郎もみじ
« 裏磐梯、湖沼の秋 ②、早朝の沼辺と帰路の途中で | トップページ | 秋の木洩れ陽の中で »
コメント