レンゲツツジと富士山/甘利山の朝に
6/14、早朝の甘利山に登って、一面のレンゲツツジと甲府盆地の雲海、そしてその向こうの富士山を楽しみました。
自宅を出たのが午前零時、甘利山の駐車場には3時過ぎに着くことができました。
道が見え始めた頃を見計らって山道を辿れば、甲府盆地の明りを見下ろして、もうあちこちに三脚が立ち並びます。
さらに山道を辿れば富士山を望む人たちがやはり三脚を構えてあちこちに。
やがて日の出直前には甲府盆地の上を雲海が閉ざし、遠くの雪を頂く南アルプスの山から陽が差し始めます。
目を転じれば厚い雲海の上に富士山もその山頂を見せ、手前の足元に咲くレンゲツツジと様々なコラボを見せてくれました。
帰り道御坂峠や山中湖にも立ち寄り、雲を帯びながらもすっきりと山頂を見せてくれる富士山を楽しむことができました。
いつものようにデジブックのアルバムにもしております。以下からご覧ください。
http://www.digibook.net/d/3905ebb78149b400ed2ef3a379d446d9/?viewerMode=fullWindow
未明の甲府盆地の灯が残ります
遠くの雪山と雲海に陽が差し始めます
陽が差し始めたレンゲツツジと雲の上の富士山
甲府盆地を雲海が閉ざします
御坂峠にみる富士山
山中湖の富士山、逆さ富士はありません
パノラマ台からの富士山と山中湖
最近のコメント