華やかに競って/咲き始めたシャクヤクとバラの競演です
長かったGWも明けてやっと平常に戻った鎌倉の町を抜けて、大船にある日比谷花壇大船フラワーセンターを訪ねれば、ここの名物、210種2500株の シャクヤクが開き始めました。
大船フラワーセンターは 明治末ごろから農事試験所としてシャクヤクの改良に取り組み、輸出されたこともあるとかで、珍しいシャクヤクを見ることができ、毎年この時期が楽しみでです。
シャクヤク園に接してバラ園でも花が開き始めていて、しっかりとした花を見ることができました。
いつものごとくデジブックのアルバムにしております。シャクヤクとバラの競演を以下からご覧ください。
http://www.digibook.net/d/6395af3b81499e09e1ca7b8105cfc69b/?viewerMode=fullWindow
数多くのシャクヤクが開きます
雄しべが花びらとなって
このシャクヤクは雄しべをとどめて
青空を背にバラが開きます
開き始めたばかり
満開近くですが、まだしっかりと
« 今年の牡丹は?/鎌倉八幡宮の牡丹苑と金沢の龍華寺で | トップページ | 新緑の渓谷で/甲州市の徳和渓谷を歩きます »
コメント
« 今年の牡丹は?/鎌倉八幡宮の牡丹苑と金沢の龍華寺で | トップページ | 新緑の渓谷で/甲州市の徳和渓谷を歩きます »
芍薬にも随分、色んな種類があるのですね!楽しみました!
投稿: 松本慎二 | 2019年5月11日 (土) 19時28分